はなうたエプロン

暮らしを愉しむ小さな工夫とモノえらび

ウエスで掃除をラクにする。作り方は簡単、使い方は無限大。

f:id:hanauta-apron:20201022112822j:plain

朝、窓を開けたときに

サッシがけっこう汚れていたり、

牛乳パックを手に取ったら

下に白い跡があったり。

 日常の中のふと気になった汚れ。

そのときは気になっても、

すぐ忘れてしまいます。

 

でもそんな時、

すぐ手が届くところに

使い捨てのぞうきんがあったら、

掃除のハードルが下がりませんか。

 

前回の記事で、

コンロの汚れがひどい時に

ウエスを使っていることを書きました。

 

hanauta-apron.hatenablog.com

 

使い捨てできるウエスは

とても頼もしい存在です。

 

なぜなら、ウエスがあれば

・ぞうきんを洗わなくていい

・市販のシートを買わなくてもいい

・気軽に使えるから掃除する気になる

というメリットがあるからです。

 

今日は、そのウエスについて

お伝えしていきたいと思います。

 

 

 ウエスとは?

 

家事について書かれた本や雑誌で

ウエスが紹介されていることがあります。

 

初めてその単語を目にした時、

「ウエスって?何語??」と思いました。

 

調べてみて、もともとは

機械類の油や汚れをふく

古布のことを言うのだと分かりました。

 

英語のWasteがなまって

「ウエス」になったそうです。

 

 辞書で調べてみると、

「くず」「ごみ」などの意味があると分かりました。

 

新品の布についた油分は洗うと取れるため、

古い布の方が

水分や油分をよく吸収するのだそうです。

 

ウエスに向いている生地

 

綿でできたタオルやTシャツなど、

吸水性のいい布が使いやすいです。

 

ウエスに向いていない生地

f:id:hanauta-apron:20201022113514j:plain


・ワイシャツのようにうすい生地

・ウール

  ⇒水を吸いにくい

・デニム

  ⇒硬すぎる

   場合によっては傷がついてしまう

 

フリースは、水を吸いませんが

ほこりを取るので乾拭きに使えます。

 

ウエスの作り方

f:id:hanauta-apron:20201022113607j:plain

好きなサイズに切ります。

手芸用の裁ちばさみが切りやすいです。

 

写真のように、

手の平くらいだと使いやすいです。

 

ただ、タオル類は切ると

糸くずがぽろぽろ出ます。

 

ハサミで少し切り目を入れてから、

手でビリビリさくと大丈夫です。

 

f:id:hanauta-apron:20201022153259j:plain

左がハサミで切ったもの、右が手で裂いたものです。

 

でも、裂くのが面倒で

 大きいままになっています・・・。

 

タオルは汚れがよく取れるので、

今日は掃除するぞ~

という時に使っています。

 

ウエスのおすすめの使い方

油や土、水あかなど、汚れがひどく、

拭いたら洗うのが大変だな

という時こそ、出番です。

 

たとえば、雨上がりのベランダに

f:id:hanauta-apron:20201022154316j:plain

雨上がりの日は、お掃除日和です。

水分で汚れが取れやすくなっているので、

らくちん掃除のチャンスです。

 

物干し竿が濡れていたら、

まず乾いたウエスで拭きます。

そのまま、

ベランダの気になるところを拭いていきます。

 

こんな時は、

カットせずに放っていた古タオルの

大判ウエスが活躍してくれます。

 

そのほかにも、窓拭きや靴みがきなど、

いろんな使い方ができますね。

 

ウエスのストック場所

f:id:hanauta-apron:20201022113849j:plain

すぐ手に取れるよう、

キッチン、洗面所、靴箱、と

色んな場所に置いています。

 

ちょっと拭きたいな、

という時、後回しにしないためです。

 

ウエスがあれば 

f:id:hanauta-apron:20201022113947j:plain

ウエスはぞうきんと一緒で、

掃除機やほうきなどに比べ

汚れが近くに見えるため、

ていねいに掃除できるように思います。

 

また、使い捨てなので、

ぞうきんを洗うときに必要な

水や洗剤もいりません。

 

着られなくなった服を

使い切ることもできますね。

 

 母はよく「子どもが着ていた服は

ハサミが入れられない。」と言います。

服はモノですが、思いがあるからですよね。

 

だから古着をウエスにする時は

ちょっと切ないのです。

 

ハサミを入れながら

「今までありがとう」

そうじに使って捨てる時には

「おかげでキレイになったよー」

と心の中で感謝することにしています。

 

ウエスがすぐ近くにあれば、

掃除がきっとラクになります。

 

f:id:hanauta-apron:20201022114043j:plain

そうじは料理とちがって、

ゼロの状態に戻す作業ですよね。

 

だから、頑張っても

ほめてもらえる事は少ないし、

達成感はあまりないかもしれません。

 

でも、

ふと気になった汚れを

気軽にそうじしていれば、

キレイにできた!という小さな達成感が

たくさん積み重なっていきます。

 

自分や子どもが失敗して、

何かをこぼしても、

「大丈夫、ウエスがあった」

という、おおらかな気持ちでいられます。

 

日常にウエスを用意することで、

気楽なそうじ習慣を取り入れてみませんか。