はなうたエプロン

暮らしを愉しむ小さな工夫とモノえらび

家事のやる気が出ないとき、ためしてほしい7つのスイッチ

f:id:hanauta-apron:20201025154824j:plain

目の前に
やるべき家事があっても、
やる気が全く出ないことはありますか。

ソファーの上に、
取り込んだままの洗濯物。

テーブルには、
食事が終わって、そのままの食器。

このままにすれば後が大変と
分かってはいるんですよね・・・。

平日の朝、
出勤や子どもの送り迎えの前に
どれだけ用事をこなしてから
出かけるかが勝負、
という方も多いですよね。

そんな平日の朝は
わりと家事がはかどるのに、
休日だと、なかなか動けない
という時もあるかと思います。

そんなときは、
自分に合ったヤル気スイッチを
探してみませんか。

わたしの実践しているスイッチを
7つご紹介します。
みなさんに合うスイッチが
見つかれば幸いです。

家事のやる気をひきだす7つのスイッチ

音楽をかける

f:id:hanauta-apron:20201025161655j:plain
一番、手っ取り早い方法が
音楽をかけることです。

自分が好きな曲やジャンルで、
試してみましょう。

私は、
働いていたお店のBGMを聴くと
仕事モードになります。

やることリストをつくる

f:id:hanauta-apron:20201025161739j:plain
やる気が出ない理由のひとつに、
何から手をつけていいか
分からなくなっている事が
考えられます。

あれも、これもしなくちゃと
頭がいっぱいになって、
かえって動けないような時は、
作業を箇条書きにしてみましょう。

できれば、
優先順位の高いものから
順にリストアップします。

作業がひとつ終わったら、
太くて目立つ色のペンで
線をひいて消します。

そうすると達成感があり、
次は何をすべきかハッキリします。

もし順位の低い作業が残って、
時間切れになったり疲れたら。
それは今日でなくても
いいかもしれません。

たとえば、
掃除は少しお休みしても大丈夫。
明日にする量が
倍になったりしませんから。

タイマーをつかう

タイマーを使って、
10分だけ始めてみる、
といった方法はどうでしょうか。

ゲーム感覚で、どれだけ出来るか
作業しているうちに、
身体が動くようになる事があります。

また、
とりあえず洗濯機のスイッチを押して、
洗濯機が止まるまでを
タイマー代わりにするのもオススメです。

時間が限られると、
作業スピードが上がりやすいからです。

何時までに、これを終わらせよう、
と目標をたてる場合は、
時間に少しゆとりをもたせましょう。

自分は時間内に出来なかった、
と思わないためです。

場所を限定する

時間ではなく、
場所を区切る方法もあります。

これは散らかった部屋を
片づけたい時に効果的です。

たとえばテーブルの上だけ
何もないようにする。

または、とにかく部屋の隅から、
順番に片づけていきます。

すると、
片づいた状態が目に見えるので、
やる気が出やすくなります。

家事をしたらどうなるか、イメージする

f:id:hanauta-apron:20201025161824j:plain
・家事上手さんの本を読む
・料理の動画を観る
・理想のインテリアの写真を眺める

など、
家事を楽しむ自分や、
家事をしたあとの部屋をイメージし、
やる気を出す方法です。

家事がたのしみだな、こんな風にしたいな、
と思えたら、やる気が出ます。

笑顔をつくって声を出す

やる気のない時って、きっと無表情ですよね。

笑顔を作ってから
「よぉーし、やるぞ!」などと声に出し、
自分に暗示をかけます。

はじめは無理やりだったとしても、
気分がいい方向に変わることがあります。

エプロンをする

f:id:hanauta-apron:20201025161931j:plain
このブログのタイトル、
『はなうたエプロン』には、
「鼻歌を歌うくらいゴキゲンに
家事ができるエプロンを」
という願いを込めています。

エプロンという、
形からやる気が出ることもあります。

きっかけは何であれ、
いったん手を動かすことが
やる気を出す近道ではないでしょうか。

効果がないときの対処法

色々試しても、やる気が出ないとき。

どんな方法も、する気になれない時。

そんな時は、思い切って、スイッチをオフ。
1日、お休みしてしまいましょう。

長い人生を思えば、
1日くらい家事をしなくても
大して問題はありませんよね。

そもそも
家事が日々の苦痛ではなく、
楽しみだったら、
暮らしが楽になるだろうな。

そんな思いで、明日からも
試行錯誤していきたいと思います。